事務所紹介 アクセス
  • 希望ナンバー・名義変更
    廃車等を知りたい方
  • 車に関する費用や
    税金等を知りたい方
  • 営業ナンバーを取得し
    貨物運送業をやりたい方
  • 福祉タクシーや観光バス
    事業をやりたい方
  • 産業廃棄物関係事業を
    やりたい方
  • お問い合わせは
    こちらから

特殊車両関係一覧

  • 通行許可申請
  • 連結検討書作成
  • 保安基準緩和認定
  • 制限外積載許可
  • 1つ前へ戻る
  • ホーム

制限外積載許可


道路を走行する車両(荷物を積んだ状態)の長さ、幅、高さが道路交通法で定められた基準値を超える場合に必要となる許可です。
特殊車両通行許可を取得していても下記に該当する場合は制限外積載許可も必要になります。


制限外積載許可が必要な行為


貨物が分割できないものであるため法に定められた大きさや積載方法を超えることとなる場合には、警察署長の許可を受けることによって、制限以上の貨物を積載して車両を運転することができます。

積載物の
大きさ制限超過

長さ

自動車の長さにその長さの10分の1の長さを加えた長さを超える場合

幅

自動車の幅を超える場合

高さ

3.8メートルからその自動車の積載場所の高さを減じた高さを超える場合

積載方法の
制限超過

前後

自動車の長さの10分の1の長さを超えてはみ出す場合

左右

車体の左右からはみ出す場合

※積載物の大きさの制限及び積載方法の制限は、車種によって異なります


お問い合わせはこちらから


制限外積載許可申請に関するお問い合わせやご相談等、お気軽にご連絡下さい


〒942-0061
新潟県上越市春日新田5丁目16番22号   行政書士法人 自動車登録センター新潟

TEL 025-543-8372  FAX 025-543-8396

メールにてお問い合わせをご希望の方はこちらのメールフォームからどうぞ


Copyright(c)2009 自動車登録センター新潟 All rights reserved.
〒942-0061 新潟県上越市春日新田5丁目16番22号